採用ポリシーと求める人物像
ヌーラボが大切にする採用ポリシーや求める人物像を紹介します。
目次
ヌーラボが採用で大切にしていること
ヌーラボでは採用ポリシーを定めています。採用ポリシーとは、自社の採用活動のスタンスについてまとめた文章です。
ヌーラボが採用方針を策定した目的は、大きく二つあります。ひとつは、社内のメンバーに採用活動の重要性を共有し、全員が当事者意識を持つきっかけとすること。もうひとつは、社外の方にもヌーラボの採用にかける想いを知ってもらい、日本全体の採用活動や「働く」をより良いものにしていきたいと考えていることです。
採用活動を進める中で、選考に関わるメンバーが増える今、私たちは活動方針を共有し、全員が同じ方向を向いて採用に取り組む環境をつくっています。
採用ポリシー
ヌーラボは、理念や価値観を共有し、共に成長できる仲間を迎えるために採用ポリシーを策定しています。このポリシーは、スキルや経験だけでなく、価値観やチームへの適性を重視した採用活動を行うための指針です。ヌーラボの採用ポリシーを紹介します。
Purpose
- 私たちは、成長するために日々新しい仲間を探すべく採用活動を行っています。
- 私たちの採用活動は、社会と対話する手段のひとつであると考えます。そのため、スタンスが重要です。そのスタンスを共有するために文章化しています。
Nulab Hiring Style -私たちが採用活動でとるべきスタンス-
- 採用活動は、会社の将来と候補者の人生を左右する大切な活動です。真剣に向き合い、お互いにとってより良いものとなるよう改善を続けましょう。
採用活動を通してヌーラボというコミュニティのメンバーを増やしましょう
- 採用活動の結果、社員になってくれる人も、残念ながら社員になってもらえない人もいます。しかし、一度でもヌーラボと関わりを持った人には、ヌーラボを愛してくれるコミュニティのメンバーとなってもらえるような態度で接しましょう。
- 社員になってくれる人は、入社したあとに楽しいことや苦しいことがあるでしょう。楽しいことをもっと楽しんだり、苦しいことをいっしょに乗り越えたりするために採用活動という接点を大切にします。
- 残念ながら社員になってもらえなかった人は、これからも私たちのサービスや私たち自身に関心を持ってもらいましょう。今回はご縁がなかったとしても、将来また何かのきっかけで関わりを持つこともあると思います。そのときにいい関係を続けるためにも採用活動は重要な場です。
- 私たちに興味を持ってくれる人に、もっと私たちのことを知ってもらい、もっと私たちのことを好きになってもらうように努めましょう。
採用のプロセスは、私たちと候補者とがお互いをもっとよく知るための場です
- 私たちが候補者のことを知るだけではなく、候補者にも私たちをよく知ってもらいましょう。そして、お互いが一緒に働き、同じ目標に向かって進むことができるかどうか確認しましょう。
- 星の数ほどある会社のなかで、候補者がヌーラボに興味を持ってくれたことは奇跡的なことです。せっかくの機会を有意義に使いましょう。
Action -スタンスに基づいたアクション
選考に必要のない情報を使用しません
- 私たちは年齢やジェンダーなど、業務遂行に必要な能力を判断するために必要のない情報を用いた採用活動を行いません。
- 「業務を遂行するために必要な能力」と「コラボレーションを遂行するために必要なパーソナリティ」の2点を重視して採用活動を行います。
- 選考に関係がない、下記のような情報は判断に用いません。
- 学歴
- 年齢
- ジェンダー
- 容姿(証明写真)
- 家族構成
- 国籍
- 思想・信条
ダイバーシティを大切にします
- コラボレーションを重視する企業として、ダイバーシティについての社内研修資料の内容を理解した上で面接に臨みます。
HR Policy -スタンスを守るために人事が約束すること-
ヌーラバーがさらにやりがいを持って働くことができる場所を提供します
- 採用によって新しいヌーラバーを迎えることで、「今より良いヌーラボ」がつくられることを大前提としています。
- 採用は候補者の人生に大きな影響を及ぼす活動であることを私たちは理解します。それと同時に、ヌーラボ及び所属するヌーラバーがより発展するための活動と位置付け、採用に取り組みます。
妥協のない採用活動を行います
- 会社は小チームでつくられています。小チームに対して一人の採用の影響力は絶大です。一人のメンバーが各チームの何%を占めることになるかを想像して採用活動に取り組みます。
求める人物像
ヌーラボで求める人物像は、私たちが大切にしている行動規範「Nuice Ways」と深く結びついています。この行動規範は、ヌーラボのメンバー自身によって定められ、私たちの価値観や行動指針を具体的に示しています。Nuice Waysを体現できる人こそが、ヌーラボで活躍できる人だと考えています。
Try First
【行動規範】
いつでも学び、実践しよう。すごいを超えた価値を届けるために、常識や現状ボーダーにとらわれず挑戦しよう。
【求める人物像:常識や現状ボーダーにとらわれずに挑戦したり、向上しようとする人】
いつでも学び実践しようとする姿勢があり、新しいことを積極的に学んで、行動に移せる方を歓迎します。ヌーラボでは、メンバーからの提案や挑戦がプロジェクトの原動力となっています。現場で生まれたアイデアが、ボトムアップで新しいサービスや機能に発展する例も少なくありません。このような環境で、常識や現状ボーダーにとらわれずに挑戦し、向上しようとする人が活躍しています。
Love Differences
【行動規範】
まずは受け入れることから始めよう。立場、技術、文化、嗜好、すべての違いは力に変えられる。楽しい雰囲気の中でオープンマインドを持ってお互いを尊重しよう。
【求める人物像:多様性を尊重し、オープンマインドの姿勢を持つ人】
さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まるヌーラボでは、まず違いを受け入れることを大切にしています。多様な価値観や経験を組み合わせることが、視点の広がりやチームの強みにつながると考えています。敬意を払いオープンマインドで相手を理解しようとする姿勢がある人を求めています。
Goal Oriented
【行動規範】
本質を見失わないよう、オープンな場でゴールを議論し、共有しよう。そして、喜びや悲しみを分かち合いながら共に目的地にたどりつこう。
【求める人物像:本質を見据えた議論や行動を通して、チームコラボレーションを実践できる人】
ヌーラボではチームやプロダクト、会社の進むべき方向や本来の目的を見据えた、議論や行動を重視しています。そのために必要な情報をオープンにするカルチャーも根付いています。リモートワークを基本とした環境で、国内外のメンバーとコミュニケーションを取りながら、自社プロダクトを自分たちでも活用し、チームコラボレーションを実践しています。