ホーム エントリー・募集要項 選考について

選考について

選考の流れや採用ポリシー、よくある質問など、選考に関する情報をまとめています。

エンジニア職の選考の流れ

選考は、エントリーから最終面接まで基本的に全6ステップで進めています。面接はすべてオンライン(Google Meet)で実施し、選考期間は1〜2カ月程度を想定しています。

※選考ステップの順番や内容は、募集ポジションにより異なります。

01

エントリー

まずは、職務経歴書と履歴書をご提出ください。エンジニア職の場合、個人開発の実績(GitHubなど)や登壇経験、テックブログの執筆歴をお持ちであれば評価の対象となりますので、職務経歴書内や応募フォーム内に記載いただくことをおすすめします。

02

人事・部門書類選考

人事部門と配属予定部門で書類選考を行います。募集要項の必須要件や歓迎要件、入社後の想定業務や技術スタックなどの観点から、これまでのご経験やスキルなどを確認させていただきます。選考結果は3営業日以内をめどにメールにてご連絡します。

03

カジュアル面談

ヌーラボやチームについて理解を深めていただく時間として設けています。選考の要素は一切ありません。事前にご質問も確認しますので、面談ではその回答を中心に、追加のご質問への回答、チームの雰囲気や働き方、具体的な業務内容などをお伝えします。配属予定部門の担当者と人事採用担当が参加します。

※カジュアル面談は、募集ポジションによって実施しない場合があります。
※カジュアル面談を実施しない場合でも、ご希望があれば対応可能です。

04

技術課題

技術課題として、ご自身の技術力をアピールできるアウトプットの提供をお願いしています。ご希望の職種によって異なりますが、公開されているソースコードや、インフラ構成図などを見せていただくことを想定しています。

公開可能なアウトプットをお持ちでない場合は、個別に技術課題に取り組んでいただくことがあります。課題に取り組んでいただく期間は、3週間程度(目安)です。期限設定や延長については、ご都合に応じて柔軟に対応しています。

詳しい課題内容や評価のポイントは「技術課題について」をご覧ください。選考結果はご提出から1週間以内をめどにメールでご連絡します。

05

一次面接

ご経験や技術スキルについて、より詳しくお話を伺います。また、ご提出いただいた技術課題についてもディスカッションを行います。

ヌーラボではチームでの協働を重視しているため、配属予定部門のマネージャーをはじめ、メンバーも参加予定です。スキルだけでなくお互いの相性を確認する場でもあるため、リラックスしてお話しいただければと思います。面接結果は、実施日から1週間以内をめどにメールでご連絡します。

※面接内でペアプログラミングなどの実技を実施する場合があります。
※募集ポジションによっては、二次面接を実施する場合があります。

06

最終面接

役員や部長との最終面接を行います。お人柄やご経験、キャリアビジョンを踏まえて、会社やプロダクトの方向性、チームやカルチャーとのフィット感などを総合的に評価します。面接官としてCTOや部長が参加しますので、開発トップ・経営視点でのご質問もお待ちしています。面接結果は1週間以内をめどにメールでご連絡します。

※選考プロセスは、応募者の状況により変更となる場合があります。
※最終面接の結果、内定となった場合は、必要に応じてオファー面談を実施しています。

その他職種の選考の流れ

選考は、エントリーから最終面接まで、基本的に全6ステップで進めています。面接はすべてオンライン(Google Meet)で実施し、選考期間は1〜2カ月程度を想定しています。

01

エントリー

まずは、職務経歴書と履歴書をご提出ください。特に募集要項の仕事内容をご確認いただき、親和性のあるご経験をお持ちであればその点をより具体的に記載いただくことをおすすめします。

02

人事・部門書類選考

人事部門と配属予定部門で書類選考を行います。募集要項の必須要件や歓迎要件、入社後の想定業務などの観点から、これまでのご経験やスキルなどを確認させていただきます。選考結果は3営業日以内をめどにメールにてご連絡します。

03

カジュアル面談

ヌーラボやチームについて理解を深めていただく時間として設けています。選考の要素は一切ありません。事前にご質問も確認しますので、面談ではその回答を中心に、追加でのご質問への回答、チームの雰囲気や働き方、具体的な業務内容などをお伝えします。配属予定部門の担当者と人事採用担当が参加します。

※カジュアル面談は、募集ポジションによって実施しない場合があります。
※カジュアル面談を実施しない場合でも、ご希望があれば対応可能です。

04

課題

希望されるポジションに応じて、課題を提出いただきます。課題内容の詳細は担当者よりご連絡します。選考結果は、課題のご提出から3営業日以内をめどにメールでご連絡します。

※課題は募集ポジションによって実施しない場合があります。

05

一次面接

ご経歴やご経験について、より詳しくお話を伺います。ヌーラボではチームでの協働を重視しているため、配属予定部門のマネージャーをはじめ、メンバーも参加予定です。スキルだけでなくお互いの相性を確認する場でもあるため、リラックスしてお話しいただければと思います。面接結果は、実施日から1週間以内をめどにメールでご連絡します。

※募集ポジションによっては、二次~三次面接を実施する場合があります。

06

最終面接

役員との最終面接を行います。お人柄やご経験、キャリアビジョンを踏まえて、会社や部門の方向性、チームやカルチャーとのフィット感などを総合的に評価します。面接官として配属予定部門の管掌役員が参加しますので、ご質問もお待ちしています。面接結果は1週間以内をめどにメールでご連絡します。

※選考プロセスは、応募者の状況により変更となる場合があります。
※最終面接の結果、内定となった場合は、必要に応じてオファー面談を実施しています。

採用ポリシー

ヌーラボは、理念や価値観を共有し、共に成長できる仲間を迎えるために採用ポリシーを策定しています。このポリシーは、スキルや経験だけでなく、価値観やチームへの適性を重視した採用活動を行うための指針です。ヌーラボの採用ポリシーを紹介します。

Purpose

  • 私たちは、成長するために日々新しい仲間を探すべく採用活動を行っています。
  • 私たちの採用活動は、社会と対話する手段のひとつであると考えます。そのため、スタンスが重要です。そのスタンスを共有するために文章化しています。

Nulab Hiring Style -私たちが採用活動でとるべきスタンス-

  • 採用活動は、会社の将来と候補者の人生を左右する大切な活動です。真剣に向き合い、お互いにとってより良いものとなるよう改善を続けましょう。

採用活動を通してヌーラボというコミュニティーのメンバーを増やしましょう

  • 採用活動の結果、社員になってくれる人も、残念ながら社員になってもらえない人もいます。しかし、一度でもヌーラボと関わりを持った人には、ヌーラボを愛してくれるコミュニティーのメンバーとなってもらえるような態度で接しましょう。
    • 社員になってくれる人は、入社したあとに楽しいことや苦しいことがあるでしょう。楽しいことをもっと楽しんだり、苦しいことをいっしょに乗り越えたりするために採用活動という接点を大切にします。
    • 残念ながら社員になってもらえなかった人は、これからも私たちのサービスや私たち自身に関心を持ってもらいましょう。今回はご縁がなかったとしても、将来また何かのきっかけで関わりを持つこともあると思います。そのときにいい関係を続けるためにも採用活動は重要な場です。
    • 私たちに興味を持ってくれる人に、もっと私たちのことを知ってもらい、もっと私たちのことを好きになってもらうように努めましょう。

採用のプロセスは、私たちと候補者とがお互いをもっとよく知るための場です

  • 私たちが候補者のことを知るだけではなく、候補者にも私たちをよく知ってもらいましょう。そして、お互いが一緒に働き、同じ目標に向かって進むことができるかどうか確認しましょう。
  • 星の数ほどある会社のなかで、候補者がヌーラボに興味を持ってくれたことは奇跡的なことです。せっかくの機会を有意義に使いましょう。

Action -スタンスに基づいたアクション

選考に必要のない情報を使用しません

  • 私たちは年齢やジェンダーなど、業務遂行に必要な能力を判断するために必要のない情報を用いた採用活動を行いません。
  • 「業務を遂行するために必要な能力」と「コラボレーションを遂行するために必要なパーソナリティ」の2点を重視して採用活動を行います。
  • 選考に関係がない、下記のような情報は判断に用いません。
    • 学歴
    • 年齢
    • ジェンダー
    • 容姿(証明写真)
    • 家族構成
    • 国籍
    • 思想・信条

ダイバーシティを大切にします

  • コラボレーションを重視する企業として、ダイバーシティについての社内研修資料の内容を理解した上で面接に臨みます。

HR Policy -スタンスを守るために人事が約束すること-

ヌーラバーがさらにやりがいを持って働くことができる場所を提供します

  • 採用によって新しいヌーラバーを迎えることで、「今より良いヌーラボ」がつくられることを大前提としています。
  • 採用は候補者の人生に大きな影響を及ぼす活動であることを私たちは理解します。それと同時に、ヌーラボ及び所属するヌーラバーがより発展するための活動と位置付け、採用に取り組みます。

妥協のない採用活動を行います

  • 会社は小チームでつくられています。小チームに対して一人の採用の影響力は絶大です。一人のメンバーが各チームの何%を占めることになるかを想像して採用活動に取り組みます。

よくある質問

選考時に応募者から受けるよくある質問と回答を紹介します。

エントリーから内定までの期間は、どのくらいですか?

募集ポジションによって異なりますが、平均して1〜2カ月程度です。

面接の服装に決まりはありますか?

私服でかまいません。ヌーラバーも普段、私服で勤務しています。もちろん、ご状況によりスーツでご参加いただいてもかまいません。

面接はオンライン形式ですか、オフライン形式ですか?

面接は基本的にオンライン形式(Google Meet)で実施しています。

エントリーするか迷っているのですが、カジュアル面談を実施いただくことは可能ですか?

可能です、募集要項の「ヌーラバーの話を聞いてみたい」より、エントリーをお願いします。

複数の募集ポジションに興味があるのですが、どうすればよいですか?

まずは、募集要項の「ヌーラバーの話を聞いてみたい」より、エントリーをお願いします。カジュアル面談で判断材料となる情報を共有します。

現在、海外在住なのですが、エントリーは可能でしょうか?

ヌーラボに入社される時点で、日本国内に在住の見込みでしたら、エントリーは可能です。

過去に不採用となったのですが、再エントリーは可能ですか?

可能です。ただし、同じ募集ポジションに短期間で再エントリーいただいた場合、選考基準が同様であれば、同じ結果となる可能性が高いです。

学生ですが、新卒採用は実施していますか?

2025年4月時点では、実施していません。ただし、募集ポジションによっては、検討できる可能性があります。ご希望があれば、まずは興味のある募集ポジションよりエントリーをお願いします。